
最近の100均はすごい!!
今回は先日私が100均巡りをして、購入した物をただただ紹介していく内容です(*^_^*)
ダイソーと、セリアのもので私のショップでよく使っている物、
良さそうだからこれから使う物などをご紹介していきます♪
【購入品紹介】ハンドメイドショップに使える100均アイテム♡
撮影に使える小物、梱包やラッピングに使える物など、買った物をぜーんぶ公開しますので今回も最後までお読みになっていただけると嬉しいです(*^_^*)
それではさっそくいってみましょう!!
お名前スタンプ(セリア)
かなり前からご存じの方も多いかとは思いますが、ショップ3年目にしてこちら購入してみました♡
自分のショップ名の消しゴムハンコを持っていたので特に買う必要がなかったのですが
飽きがこないよう、アレンジの一環として買ってみたのですが思いのほかすごくよかったです(*^_^*)
消しゴムハンコは、ショップを立ち上げた時にメルカリで消しゴムハンコ作家さんにオーダーしました♡
これからは使い分けていこうと思います♪
左上に写っているスタンプも可愛すぎてつい購入…♡
ショップ名の下にTHANKYOUのスタンプを押して、右横に花束を押して・・・と楽しんでいます。笑
【関連記事】
【その商品写真では売れない!】初心者ハンドメイド作家がやりがちな写真の撮り方ワースト3
ドライフラワー(セリア)
撮影小物用に購入しました。
セリアのドライフラワーシリーズは、商品の横にちょんと置いて撮影するだけで、
商品をより引き立ててくれますしおしゃれな写真が撮れるので重宝しています♡
今回こちらがまた新しく販売されてたので買ってみました♪
先ほどのスタンプと並べて・・・笑
花束スタンプの位置がこの時は適当に押したので左下になっていますが、右下におすと良い感じでした♪
うさぎで隠していますがそこにはショップ名をスタンプでおしています♡
【関連記事】
【乗り遅れるな!】ミンネの登録画像が20枚に!載せるべき商品写真20連発!
造花チューリップ(セリア)
こちらも撮影小物として♪
100均の造花は正直あまり利用しないのですが、このチューリップは可愛すぎて買いました(*^_^*)
今、#韓国っぽ #韓国インテリア #北欧雑貨 なんかがブームですが(そろそろ次に移行しそうですが…)ブームに乗った写真の撮り方をするだけで、商品写真が見てもらいやすくなるので
撮影小物は意識してブームを追いかけています♡
ブームが終わってもチューリップなら春の撮影に使えるし…と購入しました♪
【商品写真】
【もったいない!】ハンドメイドの売上が半減するやりがちな行動 (商品写真でやってしまってます)
マステホルダー(ダイソー)
なんだこのアイディア便利グッズは…と手に取った瞬間固まってすぐカゴに入れました。笑
ダイソーさんの企業努力がすごすぎます。
私のショップはちょうどマスキングテープを3種類、かなりの頻度で使うので
限られた作業スペースしかない自宅アトリエの私にとってはありがたすぎるアイテム。
今実際使用していて1週間ほど経ちますが控えめに言って最高です。笑
【関連記事】
【使わないと損】メルカリの活用すべき機能 商品写真の改善方法
カットクロス(ダイソー)
これは絶対買いのアイテム。
撮影用の布として購入しました(*^_^*)
チェックの方は既に持っているのですが、洗濯してしまいアイロンをしても元のようなピシッとにはならなかったのでリピ買いしました。
こちらは1つ300円のアイテムですが、生成りの生地はどんなシーンでも作品を引き立ててくれるので絶対持っておきたいアイテムです。
しかもこれが300円だなんて…。
ダイソーさんありがとうございます。
【関連記事】
【ハンドメイド商品の写真の撮り方】売れるショップになるための写真のコツ!
クラフトペーパー ~折り紙サイズ~(セリア)
クラフトは柄などが入っていないので、アレンジ次第でオリジナルのラッピングができるので気に入って使っています。
いつもはA4のクラフト紙を使っているのですが、折り紙サイズも出ていたので購入してみました。
A4のクラフト紙がしっかりした紙なのに対してこちらの商品はかなり薄い紙でした。
ラッピングや梱包で、薄い紙の方が使用しやすい場合もあるので使い分けていこうと思います(*^_^*)
【関連記事】
ノート(セリア)
顧客情報をパソコンで管理しているのですが、アナログな人間なのでノートにも念のため手書きで残しています。
そのノートがいっぱいになったので、次はこちらのノートに♡
パソコンで管理していると、全てのデータがぶっ飛んだことが1度あり、
ノートにも書いててよかった~と心から思ったので、
少し手間ですがこれだけは続けていこうと思います。笑
【関連記事】
【改善必須】商品が売れない着用画像ワースト3 ーハンドメイド作家のお悩み解決ー
メッセージシール(セリア)
最近、シール類が可愛すぎて可愛すぎて、次から次に新商品が出ますよね…(;。;)♡笑
ハンドメイドショップをする方が増えてきているので、それ用の商品開発に注力する企業さんもいるみたいでとってもありがたいです。
メッセージカードを貼り付けたりする時に使えそうなので買いました♡
【関連記事】
【大変身!】簡単におしゃれなハンドメイドショップにする方法3選
マスキングテープ(ダイソー)
最近私自身がくすみカラーにハマっているので購入♪
マステはいつもダイソーさんでこのシリーズを大量買いしています(*^_^*)
お写真が暗いし、背景も適当ですみません…。
早くブログにアップしたくて、買った物を一気にパシャパシャしたのでどうかご容赦ください(;。;)♡
【関連記事】
【プロ級】おしゃれなハンドメイドショップになれる神アプリ5選
クラフト紙50枚(セリア)
これはいつも買っているアイテムです♪
しっかりした紙なので商品の台紙にしたり、梱包の際に箱に巻いたり、
オリジナルのロゴを印刷したりと色々重宝しています♡
今使っているクラフト紙が無くなりそうだったので追加購入しました(*^_^*)
【関連記事】
【point】売れるショップ名の決め方5選!おしゃれな名前はNG?
厚紙トレーシングペーパー
かなりしっかりした手触りの、ぼんやり透ける紙です。
私はこれに、印刷をして利用しようと購入。
※うさぎとにんじんスタンプのところには私の作品の写真を印刷しています。
エクセルでA4を3分割にして写真や英語を入れて作った物を、この用紙に印刷して、カッターで切るとクラフトボックスに巻くとおしゃれな梱包に♪
と思って買ったのですが、インクジェット対応ではないのでにじんでしまうものも…。
7枚しか入っていないので割高だしこれはまた別の使い方をするとして、どうしてもこの梱包がしたかった私はこちらのアイテムを購入。↓
|
インクジェットなのですが、レビューを見ていると家のプリンタの機種によっては印刷できない場合もあるとのこと。
そして我が家はまんまとできないパターンでした…笑
でも諦めることなくなんとか作って見せます!!笑
また作れた日にはブログで作り方UPします!!泣・・・笑
最悪、印刷して使えなかったとしてもそもそもおしゃれな紙だしラッピングや梱包に使えそう!!笑
トレーシングダイカットシール(セリア)
もーーーこのシリーズも反則ですよね…可愛すぎて。笑
梱包の1番外に私はシールをぺたぺた貼るのが好きなのですが、リピーター様にもお手元に届いた時からいつでも楽しんでいただけるように、季節ごとにシールを変えています。
金魚、夏に使えそう~!!と購入。笑
いつも郵便局の方々に、梱包が可愛いですね!!と言っていただけたり
季節ごとにシールが変わってる!!と気づいて頂いたり…郵便局の方々にはいつも元気をもらっていて、褒められたいから梱包頑張ってる部分もあるような私です・・・笑
【関連記事】
【もったいない】梱包でやってはいけない!リピートが激減するNG行動3つ【ハンドメイドショップ】
フォトジェニックシート(ダイソー)
ずっと探しててやーーーーっと手に入ったアイテム。
A3の大きさで、めちゃくちゃ良い感じの写真が簡単に撮れる商品です♡
正直、3年間ショップ頑張った今は撮影の技術も、小物使いのテクニックもかなり上達したのでこれに頼らなくても良い感じの写真は撮れるようになったのですが
最初の頃これ欲しかったーーー!笑
先ほどご紹介したチューリップの写真の壁紙と背景もこちらのアイテムを使用して撮影しています♪
かなり適当に撮ってもこんな感じ!!
ここ以外のカメラに写っていない部分はぐじゃぐじゃでも、カメラの中の世界はこんな感じ!!笑
白いレンガ柄の壁紙にするのがお気に入りで最近はこれを使って商品写真を撮影することもあります♪
これは本当におすすめです(*^_^*)
【関連記事】
【丁寧な包装】はレビューを制す!ハンドメイドショップでお客様にご満足いただける包装のコツ
名刺カード(ダイソー)
これは、リピ買いの商品です♪
ショップカードとサンクスカードは私はこれで印刷しています。
外注したようなしっかりとした作りにはさすがにおよびせんが、季節によってカードのデザインを自分で
A3厚紙(ダイソー)
これは、手作りの箱を作る時に3年前からずっと使用しています♪
ほどよい厚みなので、しっかりもしているし、切ったり折ったりもしやすいしで箱作り、台紙として重宝しています(*^_^*)
ちなみに私は梱包の箱はこちらで100枚単位で仕入れています♪
ダンボール通販 業界No.1【ダンボールワン】公式 | 格安・送料無料 (notosiki.co.jp)
すぐに発送してくださるし、サイズでの検索もできて、写真も見やすくイメージしやすいので毎回こちらで購入しています♪
少ない数しかいらない場合は、ホームセンターの方が安かったり、希望のサイズがある場合もあるので使い分けながら利用させて頂いています(*^_^*)
天使の羽(ダイソー)
これも撮影用小物に使うために買いました(*^_^*)
私のショップではウェディングアイテムも取り扱っていますので、撮影するときに周りにふわふわ散らばせようっと♪と思って購入♡
余談ですがウェディングアイテム(席札・プチギフト)として自分の商品をお客様にご提案することはとってもお勧めです。
1人のお客様に大量にご購入いただくことで売上は大幅にアップします。
写真撮影の際に「大量に買う」ことをイメージさせるようなアイテムを使うことで、お客様に「あ、結婚式で使える」と気づいてもらうのです。
私はこの方法で顧客単価を上げてきました(*^_^*)
前髪クリップ
ハンドメイドショップに関係あるようなないようなアイテムでごめんなさい。笑
クリップの跡が髪の毛に付きにくいものらしく、私は作品を作成している時いつも前髪を横分けしてとめているのですが
宅配便が来たときにこれならさっと外して出られるなぁと思い購入♡
他にもくすみカラーが発売されていたのですが黒しか在庫がなく使いやすそうだし、黒にしました♪
あ!今もこれを付けてパソコンでブログ執筆中です!笑
【関連記事】
【副業主婦】が絶対にすべきこと!時間を有効活用して効率よく稼ぐ方法!【ハンドメイドショップの時短術】
おまけ
ダイソーとセリアではないものと、買ってはないけどこれは欲しかった!というアイテムも一緒にご紹介します(*^_^*)
パンパスグラス(3coins スリコ)
こちらはスリーコインズで購入したパンパスグラス♡
パンパスグラスって高価ですよね…。
こちらは小ぶりですがお値段はもちろん300円!
Instagramで話題になっていたので、これを目当てにスリコへ行きました♡
これも、撮影小物にします♪
梱包用巻きダンボール(ダイソー)
こちらは購入していないのですが、ハンドメイドショップにとって神のようなアイテム…。
もうすでに自分の作品に合うクラフトボックスを購入している方、見つけている方には不要かもしれませんが、私の初期の頃に見つけていたら買っていたなぁというアイテムです。
ホームセンターなんかにも売っているみたいですが気軽に変えるのもポイントですよね(*^_^*)
まとめ
今回の購入品は以上です(*^_^*)
最近ダイソーではクレジットカードも使えるようになった店舗も増えてきたので、
家のお金と、ショップのお金を分けて管理している私は
ショップ専用のクレジットカードを使っているのでめちゃくちゃありがたいです…(;。;)♡
行くたび行くたび新商品が出ていると言っても過言ではないくらい、ハンドメイドショップの味方の100均さん♡
キャンドゥも、可愛いシールがたくさんあって100均で散財する日々です。笑
また何か素敵なアイテムを買ったらブログで情報共有しますね(*^_^*)
【人気記事一覧】
今回の授業はいかがでしたでしょうか(*^^*)
ハンドメイド大学への入学は
フォローボタンを押すだけ♡
月の売上が10万円を超えましたら当ブログは卒業してくださいね♡
みなさまのさらなるご活躍を心よりお祈りしております♡
コメント