
全然作品売れない…
ハンドメイドショップを始めたはいいものの、全く売れず
世間に見放されたかのような絶望感にさいなまれている方…
諦める前に、今回お伝えする3つのことを試してみてからもう一度考えてみて下さい。
諦めるのは簡単ですし、いつでもできますので今じゃなくてもいいですよね?
とりあえず保留期間ということで、完全に諦めるのは待って下さい。
【ハンドメイド】作品が売れない時に試してみてほしい3つのこと
売れない理由は、簡単な話、
・需要がない
・知られてない
のどちらかだけなんです。
それを細かく分けると何個も理由があるように思われますが、大枠はその2点のどちらかなんです。
そして8割以上の場合は
「知られてない」という理由なんです。
「知られている」のに売れない場合はもうそれは需要がないんだと次に進んだ方がいいですが、
「知られていない」段階で需要があるのかないのかは誰にも判断できません。
ではあなたの作品が世間に知られるにはどうすればいいのか。
今回はその方法を3つご紹介しますので最後までお読みになっていただけると嬉しいです(*^_^*)
①全アプリに登録してみる
今、あなたはどの販売経路で販売していますでしょうか?
ハンドメイド作品の販売は
・実店舗
・ハンドメイドマルシェに出店する
・minne、メルカリ等のアプリでの販売
・Instagramでの直接販売
などが考えられますが
1番難易度の低いものはやはり、アプリの力を頼ることです。
集客力が既に備わっているのでこちらから営業せずとも、お客様の方から検索してやってきてくれます。
私のブログでは今まで主に
・メルカリ
・ミンネ
・ラクマ
についてのお話をしてきましたが
今回、クリーマにも参戦しました。
すると…月の売上が2倍近くあがったのです!
今までメルカリが主な収入源で、たまにラクマ・ミンネからも売れる。くらいでしたが
月の売上げの半分以上クリーマから売れたものでした。
それも今3ヶ月目になりますが、3ヶ月連続でクリーマからは非常によく売れて
月の売上げ達成の手助けになってくれています。
クリーマさんは、ポイント5倍デーなどの催し物を開催してくれるので、
そういった日にドバッとオーダーをいただく傾向にあります。
今、どれか1つの販売経路でしか販売していない…というのであれば
これを機にいろんなアプリに登録してみてもいいかもしれません(*^_^*)
もちろん、作品や作家さんによって向き不向きはあると思いますので自分に合ったアプリを見つけて1つにしぼるも良し。
私のように全アプリに出品するも良し。
お客様に知ってもらうためにあの手この手で作品を世に広めるひとつの手段としてはかなり恵まれた時代だと思います。
アプリという恩恵に存分に甘えてみましょう!
こちらの記事にはアプリを使う上でとても重要なことが書かれています。
【売上が上がらないハンドメイドショップ】に共通している最悪なメルカリの設定7選
【確認必須】知っているだけでミンネの売上が変わる戦略TOP3
せっかく登録しても、使いこなさなければお客さんに作品が「知られる」ことはないのでぜひ参考にしていただければと思います。
②1時間に1回出品する
売れないなぁ、売れないなぁ…
売れないなぁ…とつぶやくごとに1回出品してもいいかもしれません。
売れない理由は先ほども申し上げた通り、みんなあなたのことを「知らない」んです。
では、「知ってもらう」ためにはどうすればいいのか。
決して、売れないなぁ売れないなぁと言うことで知ってもらえるわけではないですよね(*^_^*)笑
じゃぁもうとことん開き直って出品しまくるしかないんです!!
かなりめんどくさいです!!笑
めんどくさいんですけど、めんどくさいことは誰もやりたがりません。
だからめんどくさいことをし続けた人だけが勝ち残れるんです。
これはハンドメイドショップの世界に限らず、どの世界でも一緒です。
スポーツのトップアスリートも、1日では何が変わったのか分からないような、他の人なら心折れてしまう練習を毎日毎日ひたすらに向き合い続けた結果、数年で大きな差が生まれているんですよね。
おすすめは、1時間に1回アラームをセットしておくことです。
アラームがなったら1回出品する。
売れるまで続けて下さい!
説明文や作品名はコピペできるように、携帯のメモに登録しておいてもいいと思います。
10枚の出品画像も、携帯内で「出品用フォルダ」を作って、
そのフォルダ内全ての画像をぴっぴっぴと貼り付けるだけにしておくと良いと思います。
めんどくさいには変わりないので、いかに作業工程を減らすかにも注力しつつ、
他の人がやりたがらない、めんどくさい作業、
出品し続ける
ということをおすすめします。
ただし、ただ出品していてもダメです。
出品の量をこなすと同時に、質も高めていかなければなりません。
出品の質を高めたい方はぜひこちらの記事も参考にしてみてください(*^_^*)
【その商品写真では売れない!】初心者ハンドメイド作家がやりがちな写真の撮り方ワースト3
【使わないと損】メルカリの活用すべき機能 商品写真の改善方法
ちなみにクリーマは、出品したものを「全コピー出品」できますのでかなりおすすめです!
本来、写真を貼り付けて、タイトル入力、説明文入力、配送方法の選択、オプション設定などなど…出品にかなり時間がかかりますが、クリーマは写真も全て10枚そのままでコピーして出品することができる神アプリです(;。;)
ぜひぜひご活用してくださいね(*^_^*)
※PRではありません。笑
③思い切って悩むのを辞めてみる
はい、でましたー
私のブログを兼ねてから読んで下さっている方は、そう思われた方もいるかもしれません。笑
両極端な性格でごめんなさい。笑
でも、結構理にかなっているんです。
人間の脳は悩んでいるとき、脳が疲労している時には
「ひらめき」「アイディア」は浮かびません。
基本的に、私たち人間は「生きる」ということを目的にしていますので、いかに安全に生き続けるかが最優先されます。
脳や体はそのために一生懸命働き続けてくれているのです。
ですので、「生きる」+α の楽しみの部分では、よほど脳がリラックス状態出ない限り
アイディアやひらめきをおこしてくれることはないのです。
売れない売れない…と思い続けていると疲労しますよね。
そうなると脳は「行動力」も制御しだします。
休ませようとしてくれているんです。
売れないのに悩んでいても仕方がありません。むしろ逆効果です。
で、あれば悩むのを辞めてみましょう!
でも、簡単に悩みをなかったことにすることは難しいですよね。
そんな時は、私のおすすめは
・断捨離をする
・徹底的に家の掃除をする
・自然にふれあう
・トイレ掃除をする
・神社にお参りに行く
です。
スピリチュアルが苦手な方には申し訳ないご提案に見えますが、これらも実は理にかなっています。
脳が疲労していると、休ませるための物質を出してくるので行動力がそぎ落とされます。
①や②のアプリに登録や、出品しまくるのも中々ややこしかったり労力のいるものですので、中々行動にうつせないという場合は、売れないことに悩みすぎて脳の疲労も末期かもしれません。
(医者でも、科学者でもないのでざっくりとした説明で申しわげございません)
そういう場合は、一度その悩みを忘れる作業をしてあげることが必要なんです。
スピリチュアルな方で説明する方が腑に落ちる方や、
脳科学の方で説明する方が腑に落ちる方、様々な方がいらっしゃるので
メディアでは色んな方面で伝えられることがありますが、言ってること、本質はみな一緒です。
要するに気分転換をして、脳を休ませてあげることで「行動力」が出てきたり
「アイディア」がひらめきやすい状態になってくれるというカラクリなんです。
その、脳を休ませる方法が、上記の5点がおすすめです。
トイレ掃除するを金運が上がるよと簡単に伝えられてきているので胡散臭さが残ってしまって敬遠されがちですがきちんと理にかなっています。
ちなみに、曇りや雨の日にやる気が出ない方もそれは正常に脳が動いてくれている証拠です。
狩りに行っているような時代に、雨が降ってきては命を落とす危険が高くなるので人間の本能として行動力をおさえる、やる気をなくさせるといった働きをしてくれているそうです。
もちろんあくまでも一説ですし、そうならないという方が正常ではないということでは決してありません。時代と共に変化していますので。
ただ、基本的に脳や体は「生きる」ために私たちを守り続けてくれている
ということは覚えておいて損はありません。
それを知った上で物事に取り組んでいる人と、そうでない人では大きな差がでてきます。
うまく、自分と向き合いながら、大きな成果をあげられるよう一歩一歩進んでいくことをおすすめします。
トイレ掃除や、神社にお参りすら行く元気がない!
という方はひたすら寝まくって下さい!
もう寝られない!というくらいまで寝て下さい!!
休んで休んで休みまくることをおすすめします!笑
あとは、こちらの本を読むのも最高です(*^_^*)
【厳選7冊】ハンドメイドショップを始める前に読むべきおすすめの本【稼げるマインドを手に入れよう】
1人で悩んでいてもダメなら、先人たちの知恵を拝借しちゃいましょう♡
まとめ
私は「引き寄せの法則」や「脳の使い方」を10年以上前から勉強し、それをハンドメイドショップにも活かしてきました。
いずれ、ブログにも引き寄せの方法や、脳の使い方のことも書いていこうと思っていますので
早く知りたい!と思って下さった方はぜひDMなどで教えて下さい(*^_^*)
今も、DMに「勉強になりました!」などと言ったとてもお優しいメッセージを送ってきて下さる方々には本当に感謝しています。
ご返信は差し控えておりますが(全員にお返事するのが時間の都合上どうしても難しいため)、全て読ませていただきブログを書く活力にさせていただいています(*^_^*)
ありがたいことにオーダーいただいた作品を作ることで1日が終わってしまうことが多々あるのでブログの更新もゆっくりペースではありますがこれからも過去の自分に向けて、うまくいったことをブログに書き続けていこうと思います。
とにかく行動したもの勝ちです。
疲れたら休む!というのも立派な行動です。
どんどん世の中の人に作品をアピールしていきましょう!!
【人気記事一覧】
今回の授業は
いかがでしたでしょうか(*^^*)
ハンドメイド大学への入学は
フォローボタンを押すだけ♡
月の売上が10万円を超えましたら当ブログは卒業してくださいね♡
みなさまのさらなるご活躍を心よりお祈りしております♡
コメント