
思い込みを捨てよかー!
今回は
この『罠』に陥っていると
いつまでたってもハンドメイドで稼げないという最悪な事態を避けるべく
特に陥りがちな『3つの罠』について書いていこうと思います。
あなただけの問題ではなく、情報社会の今
正しい情報の選別が難しく、また今の自分の置かれた状況や心境で信じる情報は人それぞれです。
稼げない稼げないと悩んでいる方はもしかするとこの罠に陥っているかもしれません。
【ハンドメイドで稼げない人】が陥りがちな「3つの罠」
なぜ今あなたは、あなたの思っているほど稼げないのでしょうか?
逆に、どかどか売っている作家さんはなぜそんなに稼げているのでしょうか?
稼いでいる作家さんたちは『罠』に陥ることなく、自分の軸を持ち正しい情報を集めています。
そしてその情報を軸に自分のやるべきことを明確にし、
着実に実行しています。
稼いでいる作家さんは、ハンドメイドで『売る』『稼ぐ』と決めているので、変な情報に惑わされません。
時に罠に陥りそうになるときがあっても、引っ張られないように耐えています。
思うように稼げていない作家さんはもしかすると情報社会の『罠』にはまりこみ
抜け出せないのかもしれません。
世に溢れている情報という『罠』に惑わされてはいけません。
今回お伝えすることを、頭の片隅に置いておくだけで
今後『罠』に陥ったり惑わされたりすることなく作家活動が出来るようになることを祈りながら書きますので、
今回も最後までお読みになって頂けると嬉しいです(*^_^*)
①世の人々はお金を持っていないと思っている
テレビをつけると、「不景気」や「値上げ」のニュースが目に付きますよね。
お金持ちは極一部の人間だけで、
日本人のほとんどがお金に困っているような印象を受けてしまいます。
ですが、商売人を始めるなら是非、その固定概念はとっぱらって下さい。
誤解を恐れずに言えば、
「ハンドメイド作家という働き方」に憧れ、チャレンジしている方たちは
・家族との時間に幸せの重きを置き
・かつ自分の時間も大切にしていきたい方
が多いように思います。
なので、どちらかというと重心は自分よりも家族との時間や家族の幸せ。
それが根付いている素敵な主婦の方々に陥りやすい思考が
『世の人々は自由に使えるお金を持っていないと思っている』
なぜなら、あなた自身が
自分よりも家族の幸せを優先して家族にお金をかけているから。
お金がないわけじゃないんです。
なんならこういう方たちはお金は平均よりもお金をお持ちだったりします。
でも家計管理もしっかりされている主婦の方は特に無駄遣いや、散財はしない傾向にあります。
主婦としてはとても素晴らしい傾向なのですが、
いざそういう方が自分の商品を売る「商売人」の世界に入ると、
みんな自分のような考え方なのではないかと思ってしまい自分の作品がドカドカ売れるイメージが沸かない。
そして、主婦という仕事はどうしても1人で家にいる時間が長く
価値観の合う友人や家族しか周りにいない傾向にあるのでどんどん世の中の基準が自分になってしまいがちなんです。(私がそうでした)
大丈夫です。
みなさん意外とお金たんまり持ってます。
みなさん意外と散財しています。笑
不景気ニュースに惑わされてはいけません。
私たちが思っているほど、世は不景気ではないんです。
『納得』さえすればお客様は私たちの作品にたっくさんお金をかけて下さいます。
大事なのは私たち作家が、お客様を『納得させられるかどうか』。
みんなお金持ちなんです。
不景気だからと不安で貯め込んでいる人は多いかと思いますが、
そういう方たちもお金を使うところを無意識に探していて、『あ!これは!』という商品に出会うと湯水のように使うということも多々目にします。
あなたの作品が、そういう方たちの『あ!これは!』という作品に該当さえすれば
途端に売れるようになります。
『あ!これは!』という作品にするための方法は私の過去のブログの記事を是非読みあさっていただけましたらたくさん書いています(*^_^*)
【関連記事】
【ハンドメイド歴3年】月の売上3000円→170,000円にした方法
極端な話、
私自身が、そういう固定概念の殻を破り
「お客様はみーんなお金持ち!」と思考回路を切り替えた途端
学生の方でも、たくさん買っていって下さるようになりました。
特にご年配の方は、人様に贈り物をすることでご自身の幸せも感じられるゆとりのある方が多いので
一度お気に召していただけたらあの方にも、この方にもと、たっくさんリピートしてくださいます。
私たちの思い込み1つで、私たちの見る世界も変わります。
ドカドカ売れている商品は世にたーーっくさんあるんです。
あなたの作品もドカドカ売れますよ。
日本の人口なめてはいけません。
主婦で培った『節約脳』も素晴らしいですが、是非不景気ネタではなく、景気の良いそういった世の中の動きにも興味を持って注目してみて下さい。
みんなお金たくさん持ってますよ。
だから大丈夫。あなたの作品もドカドカ売れます。
まずは思い込みを外すこと。
『売れる』前提で進めていく方が物事はうまく進みますよ(*^_^*)
【関連記事】
②ハンドメイドなんか売れないと思っている
なんとなく、メルカリなどでショップを始めたものの中々売れないという方は、
本人が「ハンドメイド市場」の盛り上がりにいまいちピンときていないパターンも見受けられます。
これも先ほどの思い込みの話と類似しますが、「素人のハンドメイド作品が売れるわけない」と思っている方はそのような現状が待ち受けています。
逆に「今ハンドメイド界は熱い!いける!」と思いながら活動している方にはこれまたそのような現状が待っています。
もちろん「いける」現状を作るためのすさまじい努力は必須ですが・・・笑
既にハンドメイド作家として月に1万円以上稼ぎ活動されている方や、ハンドメイド作品の良さを知っていて「Creema」や「minne」に登録をしてお買い物を楽しんでいる方たちの間では
「ハンドメイド市場」の盛り上がりは当たり前になりつつある世界ですが、
ハンドメイドが、テレビで取り上げられ出したのもここ数年の話なのでどうしても、
普通に生活している限りは
「素人の主婦が暇つぶしに作った作品」のようなイメージを持つのは仕方のないことだと思います。
今やハンドメイド市場は200億円とも言われています。
世に作品を出してお金をいただこうとするなら
せめて「ハンドメイドなんて・・・」という思い込みは捨ててそう思えなくなるところまで突き進んで下さい。
どうしても、私の作品なんて売れるのかなぁ思ってしまう方はそもそものジャンル選びが間違えてしまっているのかもしれません。
わんさか強者が揃っているピアスなどのジャンルに飛び込むよりも「自分でも勝てる」と思うジャンルを見つけるところから仕切り直してもいいと思います。
【関連記事】
【ハンドメイドショップ】素人主婦でも儲かるジャンルの見つけ方
③出せば売れると思っている
えーーーーーー
今まで大丈夫大丈夫売れる!って励ましてたやーーん
って言いたくなるような「小タイトル」ですみません。笑
みんなお金あるよ、ハンドメイド好きな人いっぱいいるよ、だから大丈夫、売れるよ!!
そんな励ましの記事で終わりたかったのですが「3つの罠」というタイトルにしてしまったので
3つ目です。笑
①と②の思い込みをお持ちの方が意外と、「③出せば売れると思っている」という思い込みも一緒に持っているパターンがあります。
なんなら、最初は
「出せば売れる」と思っていたのに売れない現実を突きつけられて
疑心暗鬼になり
「ハンドメイド市場ちっちゃいしなー」
「ハンドメイド好きな人周りにいないしなー」
「みんな忙しいし、お金も節約してるし私の作品なんて買うわけないよなー」
「なんだかんだ既製品には負けますな」
とひねくれてしまったパターン。
そして次第に出品すらしなくなり、まぁ出してないから売れなくて当然。
でも、いつかまた出せば売れる。なぁんて思い込んでるパターン。
人間は防衛本能が備わっているので
ショックなことがあると、「自分は悪くない」と思える情報をかき集めてそれを思い込もうとするんです。
時には「自分は悪くない」という思考は必要な時もありますが、商売のような「売上」という結果が全てのような世界では
「自分は悪くない」という他責思考では成果は出ません。
今の現状が「出しても売れない」のであれば
何が原因なのかしっかりと自己分析する必要があります。
ハッキリ言いますが「出すだけでは売れません」
5年、10年と売り続けることは出来ません。
ハンドメイド市場が盛り上げっていて、みんな納得さえすれば出してくれるお金はたくさん持っていると分かった上で
出品すれば売れるという甘い考えは捨てて愚直に努力あるのみです。
今している行動、売上につながりますか?
【関連記事】
【超重要】これをするだけで売上はあがる!〜ハンドメイドショップ運営〜
【成功への道筋】ハンドメイドで毎月10万円を得るための7つの順序
まとめ
ハンドメイド作家は良くも悪くも基本的には1人での戦いです。
「ハンドメイド」というジャンルは響き的にも優しくて温和な印象を受けますよね。
作家さんも今のところ女性が多いので特に柔らかな雰囲気を感じますが
結局は商売の世界なので、私なんて・・・と謙虚でいすぎると潰されてしまう世界です。
甘い考えは捨てて言い訳をせず、今の自分に出来る最大限のことを毎日コツコツと積み上げていくしかありません。
私も時にめげそうになりますが、一緒に頑張っていきましょうね!!(*^_^*)
【人気記事一覧】
今回の授業は
いかがでしたでしょうか(*^^*)
ハンドメイド大学への入学は
フォローボタンを押すだけ♡
月の売上が10万円を超えましたら当ブログは卒業してくださいね♡
みなさまのさらなるご活躍を心よりお祈りしております♡
コメント