
作っても作っても・・・私の時給安すぎない??
おうちでちょっとお小遣い稼ぎができたらなぁと思いハンドメイド作品を販売することにした方も多いかと思います(*^_^*)
専業主婦やパート主婦さん、時間を有効活用して自分の得意がお金になったらこんなに嬉しいことはないですよね。
しかし…いざショップを始めてみると
作業量=お金
の計算式は悪い意味で途端に消えてなくなります。
例えば
などと決められていますがハンドメイドショップはそうはいきません。
うまく稼げるようになると1時間あれば5000円、10000円…と青天井ですがそのようなケースは全体の10%以下が現状です。
もちろん、書くまでもありませんが10%の作家さんたちはぼったくりをしているわけではありません。
その金額に納得して多くの方が買い求めているのが何よりの証拠です。
商売は必ず「人の心理」を知らなければなりません。
とは言っても深く深く勉強する必要はありません。
今回お伝えすることを、人ってそういうものなんだなぁ~と捉えて行動したもん勝ちです(*^_^*)
どんなショップにでも簡単に取り入れられる方法を3つお伝えしますのでぜひ最後までお読みになっていただけると嬉しいです♡
【販売戦略】ハンドメイドの売上げを4倍にする方法
例えば、主婦になじみのある
「牛乳」
世間の相場を200円としましょう。
だいたいの相場価格が決まっている中、牛乳を4倍の800円で売りたいとします。
あなたならどういう戦略をたてますか?
ハンドメイド作品を作る時の楽しさ同様、このようなビジネス的要素を楽しめるようになると商売が楽しくて楽しくてたまらなくなります。
言ったもん勝ちでただ800円です!と言っても誰も買ってくれないことはお分かりかと思います。
ぜひゲーム感覚で楽しみながら読み進めていって下さいね(*^_^*)
①サイズを大きくする・量を増やす・内容を充実させる
ものすごく単純なことのように思いますが意外と盲点だったりします。
純粋に他の牛乳が900mlのところ1500mlにして価格をドンと上げる方法があります。
もちろん量だけを上げれば良いという単純な問題ではありませんが「価格を上げたい」のであれば「内容を多くする」というのも1つの手です。
別々のメーカーが、量が2倍違うから値段も2倍かと思いきや必ずしもそうではありませんよね。
多いのに安いケースもあれば、少ないのに高いケースもあります。
私たちはあくまでも、「この価格でいかがですか?」とご提案するだけです。
今回は「価格を上げたい」ということなのであれば、まず「量を増やす」「内容を充実させる」ということを頭に入れておきましょう。

材料費がかかるんだから4倍の価格でも手元に残るお金はほとんど一緒じゃないの?
と思ってしまった方はこれを機に「客単価」という言葉も覚えていただけたらと思います。
「客単価」を上げることで、コメントでのやり取り~発送までの流れが1回で済むわけですよね。
私たちは大手企業ではなく、個人での商売なので
「安く、多く」売る方法では作家が疲れてしまいます。
めざすは「高く、少なく」「高く、多く」
私たちの「労力」も立派な財産ですので、多くのお客様をさばくよりも、少ないお客様でも多くの売上げを上げられるように工夫していきましょう(*^_^*)
【関連記事】
②エンターテイメントの経験を与える
とある焼き肉屋さんのお話なのですが、
やり手の経営者が相場よりも高く販売することに成功した方法をご紹介します。
もちろんお肉の質にもこだわりのあるものですが、どこの高級焼き肉店でもそれは同じです。
そのお店では、お店の雰囲気を高級にし店員のサービスも最上級。
それに加えて「宝箱から煙と共にお肉が登場する」
というエンターテイメントを加えたんです。
女性は大喜びで、連れてきた男性は鼻高々…という構図が出来上がり
相場より高くても、お肉の原価そのまま売上は上がったそうです。
もちろん予算が許すなら宝箱に入れて作品をお届けしても良いと思います(*^_^*)笑
ここでは、「物以外でのお客様に与えられる価値」ということなので
例えば、
・ラッピングを利益度外視で豪華にする
・ときめく梱包にする
・お客様のメッセージのやり取りをより一層、親身なものにする
などなど出来るところから取り組んでみましょう。
【関連記事】
【もったいない】梱包でやってはいけない!リピートが激減するNG行動3つ【ハンドメイドショップ】
【丁寧な包装】はレビューを制す!ハンドメイドショップでお客様にご満足いただける包装のコツ
③高い理由を伝える
初心者のハンドメイド作家さんに多いメンタルブロックなのですが
この考えは早く捨てなければなりません。
素敵な方ばかりなのでどうしても私なんかがお金をいただくなんて…とご謙遜される方が本当に多いのです。
私も商売というものを理解するまでは中々「利益」は多くいただけませんでした。
あなたの、作成時間や手間はもちろんのこと、想いも利益に上乗せしていいんです。
ハンドメイドショップをやる上で、
「お客様は納得すればお財布を開く」
ということは頭に入れておいて損はないです。
・「国産」のものを厳選して使用しております
・1つ1つ手作業で丁寧に想いを込めて作成しております
・原価の高騰のため申し訳ありませんが値上げいたしました
などなど、販売価格が高くなる理由はたくさんあります。
その理由にお客様が納得するかどうか。
単純な話なので、深く考えなくても大丈夫です。
「じっくり話を聞くからよそ様よりも高いです!」とは明記しなくて大丈夫です笑
【関連記事】
【成功思想】あなたが既に勝ち組の3つ理由【ハンドメイドショップ】
まとめ
まずはあなたがあなたの作品の価値を決めてあげて下さい。
高く価値をつけられた作品はきっと喜びますよ(*^_^*)
そしてその高く価値の付けた作品を、その価値としてあなたが扱ってあげて下さい。
その想いやオーラがお客様にも伝わり、その値段で納得してくれるお客様が1人、また1人と購入して下さいます。
高く価値をつけられた作品は喜び、それを納得してご購入されたお客様にも幸せを運べ、利益があなたの元へ入ってきてそのお金でまたお客様を喜ばせられる挑戦ができる…
このブログを読んで下さったハンドメイド作家さんから幸せのサイクルがどうか回り続けますように♡
【人気記事】
今回の授業は
いかがでしたでしょうか(*^^*)
ハンドメイド大学への入学は
フォローボタンを押すだけ♡
月の売上が10万円を超えましたら当ブログは卒業してくださいね♡
みなさまのさらなるご活躍を心よりお祈りしております♡
コメント
[…] 【販売戦略】ハンドメイドの売上げを4倍にする方法 […]