
右足、骨折したぞー!!笑
いつも私のブログを読んで下さり本当にありがとうございます。
この度わたくしshizukaは、
右足を骨折致しました。笑
今回はそんな不自由な骨折中に起こった驚きの出来事を書いていこうと思いますので最後までお付き合いいただけると嬉しいです(*^_^*)
【クリーマ】骨折中のハンドメイド作家にも容赦なしのアプリでした
今私は33歳で幼稚園年中さんの、5歳の娘がいます。
夫は転勤族で、今両親も友人も頼れない環境にいるので、この状況での足の骨折は控えめに言って最悪です。笑
本当に最悪です。笑
転勤そのものは、無理矢理にでも1人で何かに没頭せざるを得ない状況になり、
ハンドメイドショップ運営などに集中できているおかげで結果も出せてきているので、
転勤はしてよかったなと思っているのですが、やっぱりこうなった時に頼れる人がいないのはキツい!!笑
おかーーさーーん!!!ゆりちゃーーん!!(友だち)と何度心で叫んだことか。
いえもう叫んでました。笑
幼稚園のバス停まで(じみに遠い)松葉杖で脇の下に青あざを作りながら白目でなんとか送り迎えしていました…辛。
ただ、ハンドメイド作家にとっての命である手は、両手共に無事なのでなんとかハンドメイド業務はできる状態なのですが
椅子に座ってギプスの足を下に置いているとだんだんと黒くなってくるんです…。
なので長時間作業するのはちょっと厳しい。
「よし、この際売上下がってもいいから休んじゃえ!」
今まで突っ走りすぎたからブレーキをかけるタイミングなのかもしれない!
そんなこんなで私の1番の収入源であるメルカリには一切出品することをやめました。
ミンネとクリーマも登録しているのですが、もちろんそれらにも一切触れないようにして(新作とかを出品するとそこからの流入で売れるので)完治するまで大人しくしよう。
もし大人しくしていてもオーダーが入ったら、数も少ないだろうしその時はゆっくりとご対応させていただこう。
そう考えていました。
【Creema様々♡】骨折してからの方がなぜか鳴り止まないオーダーの嵐
こちらの記事にも書かせていただいたのですが、私の中でクリーマさんは登録しておいてよかったアプリNo.1です。
今では完全に3年前から私の主であった収入源のメルカリよりもクリーマの方が月のオーダー件数、売上金額を上回っている状態。
しかも骨折してからなぜか、クリーマからのオーダーが激増・・・笑
ありがたい悲鳴とはこのことです。
ブログの記事にしちゃうくらい激増なんです。
知人がハンドメイドショップを始めたのですが、その子はBASEとミンネだけのようなのでぜひクリーマにも登録してほしいなぁと思いながら言うタイミングを見計らっています。(回し者ではありません。)笑
Creema(クリーマ) |ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイト
足はズキズキ痛い、ギプスがキツくて痛い、すぐ黒ずむ、気分憂鬱、移動しづらく生きるのにいっぱいいっぱい、育児でいっぱいいっぱい
でもオーダーがCreemaからどさどさ入ってくれて・・・
う・・・
嬉しい!!!!!
嬉しいやないか!!!!!
もちろん月トータルでのショップの売上は、メルカリやミンネは完全に動くのをストップしていたので、下がったのですが、骨折期間中の売上はほぼクリーマが占めていました。
しかも特に何もしていないのに、骨折前に作り上げていたショップページにお客様が入ってきてくれる状態なので手間なども新たにかけたりもしていません。
●メルカリとラクマは毎日出品してなんぼのアプリ
●クリーマとミンネはショップページを作り上げてなんぼのアプリ(それでも新作などを常に更新した方が売れやすい)
という違いはありますが、こんなにも何もせずにドカドカ売れてくれるとは思いませんでした。
正直、骨折しながらの作品の制作はペースもダウンしてしまい白目むきながらで大変ではありましたが、
クリーマさんに足を向けて寝られないでございます。
骨折中、気分が落ち込んでしまっていたので、黙々と作業することがあって気が紛れて本当によかったです(;。;)♡
【関連記事】
【クリーマ売れない?】ハンドメイドをCreemaに出品してみた結果
【ルーティン】自宅で月10万円稼ぐ主婦ハンドメイド作家の1日
クリーマの【神設定】「ショップ休暇設定」機能が最高すぎた
骨折するまでは、売って売って売りまくるぞー!!という精神だったので
こんな素敵な機能、発見することもなかったのですが
クリーマさんには「ショップ休暇設定」という機能があるんです・・・。
あったんです・・・。笑
「ショップ休暇設定」とは、こちらを見ていただければ分かりやすく解説されているのですが
作家が、注文に対する遅れが一時的に生じる場合にその日数を指定しておくことで
とお客様がご購入するタイミングでポップアップしてくれるんです・・・。
ありがたい!!!!!(大声)
ちなみにこの機能に気づいたのは骨折終盤だったので骨折中に使うことはかったのですが、
骨がくっついた後実家に帰省する予定があり、その時に利用させていただきました♪
メルカリやミンネにはこの機能はおそらくないので、ショップ名のところに
「ーーショップ【○日~○日休暇中】」
とお客様にアピールしていたのですが
それでもそこを見ずにご購入くださる方もいるので、休暇中も心底はゆっくり休めない状態。
クリーマさんではそのようなことをせずとも、購入の際にお知らせしてくれるので
それをご了承の上ご購入いただいているんだなと思えたので
帰省中も何名かご購入いただいていましたが、
今回の帰省はすごくゆっくりと過ごせました(*^_^*)
もちろん帰宅してからはスピーディーにご対応しましたが、なんとも作家に優しいシステムだなぁと感動しました。
このほかにも、「ショップ休暇」という設定もでき、この設定の場合は「カートに入れる」ボタンが押せない状態にしてくれるみたいです。
私は4日ほどの帰省だったのと、せっかくのお客様とのご縁を取りこぼしたくなかったので(言い方w)日時指定のできる休暇設定を利用しました♡
【関連記事】
【point】売れるショップ名の決め方5選!おしゃれな名前はNG?
右足を骨折した理由(興味ない方は飛ばしてください笑)
転勤族
ハンドメイド作家
主婦
ママ
この肩書き全部そろうと、絶対太りますよね。笑
私だけでしょうか。
この条件そろうと絶対太るんですけど・・・。笑
体型維持されている方心から尊敬します。笑
※以下言い訳続きます。
まず転勤族で、誰にも会わない毎日。
やっぱり人間、人に見られていないとなんでもありになってくるというか
おしゃれをする気が起きなくなりますね。笑
おしゃれしなくても、特に問題がないというか・・・笑
そしてハンドメイド作家、これはもうとにかく動かない!!笑
発送のために郵便局には自転車で行ったりはしていますが
頭と手先をとにかく動かしているので、カロリー消費自体はかなり少ない気がします。
からの主婦・ママ。
子育て中は特に自分の時間(外出出来る時間)がほぼほぼないのでストレスの発散が「家の中で食べる」ことになってしまいがち。
子連れでのショッピングなんて、逆に大変でストレスなので家にいたい。
なんでもが子どものペースなので基本お散歩もスロー。
精神だけがとにかくそがれている状態。笑
部活動をしていたときのことを思えばまた別の体力のそがれ方をしている気がする。
自分よりも家族にお金を使いたい!っていう一心で、自分へのご褒美やストレス発散はパクッと食べれる安くて美味しいチョコレートとかになってしまいがちなのかなぁと良いように考えてみたり。笑
授乳中まではすごいカロリー消費だったので食べても減ってくれていたのですが
授乳中の時と同じ量食べているので必然的に太ります。
そして高カロリーな物の方が一瞬でドーパミンが出てくれるのでそれに頼ってしまうし美味しい。笑
そんな感じで言い訳を並べてみましたが、とにかく私は動くのが嫌いで食べるのが大好き。
自分を甘やかすのが大好き。な人間なので
環境も重なりハンドメイド作家を始めてから12kg増えちゃいました~~~パチパチパチ
着れる服がなくなり、なにより動く時に重たい。
鏡を見ると毎回ショックを受ける。
このままではダメだ!と思い、上記の環境を脱するべく
・人に見られる環境に身を置き
・定期的に運動できる環境を作る
ことにしました。
ただ、ウォーキングとかランニングとかジムとか、やらなくてもいいような環境や
結局1人でやるようなものは続く気がしなかったので
幼い頃から習っていた大好きなバレエを、趣味で週一で始めることに。
そうなんです。
私はこのバレエでジャンプして着地に失敗して右足を折りました。笑
綺麗なマダムたちに囲まれ、趣味程度ゆる~く楽しくできると思っていたバレエですが
思っていたよりもレベルの高いクラスに入ってしまっていたようで
重たくなった私の体と、若かりし頃を思い出しながらムキになって踊っていた脳みその不具合が起こり
思いっきり飛んで
思いっきり着地
バキバキバキ!!!!!
といっちゃいました笑
それはそれはショックでした。笑
3週間の松葉杖生活だったのですが
不幸中の幸いで
幼稚園の送り迎えは、夫の休みや台風での休園、祝日や創立記念日等が色々重なって5回ほどしかせずに済みました。(それでも心折れそうでした)
イオンなどのスーパーにも借りられる車椅子があることを知ったり、
松葉杖や車椅子の私に、エレベーターを先に譲ってくださったり、ドアを開けておいてくださったり、心温まる優しさに触れることもできました。
ハンドメイドショップも今までは急げ急げー!!と力を入れすぎていましたが
落ち着いて一旦スローダウンすることで、見えてきたこともあり
より一層レベルアップしたショップに作り変えることもできました。
健康な時は夫にも殺気立つ時もしばしばあったのですが
骨を折った3週間はほぼほぼ洗濯と料理は夫が文句1つ言わずしてくれたのでなんだか反省しました。笑
忘れかけていた感謝の気持ちが再度生まれてくれました。笑
今は松葉杖もとれ、まだ炎症はしていますが骨もくっついてくれたので
ゆっくり歩けるようになっています。笑
骨折したことで見えた物もいっぱいあり辛かったですがこれはこれでよかったです。
5歳の娘にもいっぱい励ましのお手紙をもらったり、心配して泣いてくれたり
家族あってのハンドメイドショップだなと改めて思える3週間でした。
またこの3週間で学んだ売上アップの秘訣はブログに書いていきますね!♪
全ての頑張るハンドメイド作家さんの売上があがりますように♡
【関連記事】
【そう来たか!】プレゼント企画でお客様に言われた衝撃の一言…
【トラブル】お客様に「商品が届かない」と言われた時の作家の対応
まとめ
色々書きましたが、クリーマにまだ登録していない方は、登録するのはタダなのでお勧めです(*^_^*)
多種多様なアプリがありますが、「ハンドメイド」に特化しているアプリはやっぱり使いやすくて、かゆいところにも手が届くような機能も作って下さっています。
もちろん、作品や時期によってご自身に合うアプリがあると思います。
私はずっとメルカリが1番やりやすく合っていましたが3年目の今はクリーマさんがとってもやりやすく売上が上がっています(*^_^*)
色々試してみて、その時その時で自分に合う方法を見つけて
あなたの作品で喜ぶ人がもっともっと増えますように・・・(*^_^*)
【人気記事一覧】
今回の授業は
いかがでしたでしょうか(*^^*)
ハンドメイド大学への入学は
フォローボタンを押すだけ♡
月の売上が10万円を超えましたら当ブログは卒業してくださいね♡
みなさまのさらなるご活躍を心よりお祈りしております♡
コメント