【売上アップ】ハンドメイドショップをブランディングする3つのコツ

スポンサーリンク
ハンドメイド
 
ハンドメイド作家
ハンドメイド作家
 
 
ブランディングってしようと思ってもなかなか難しい…
 
ハンドメイド作家
ハンドメイド作家
 
どうしても他のショップと似たり寄ったりになってしまう…
 
 
 
 
【ブランディングとは】
他のお店(競合店)との差別化を図ることです

 

例えばあなたが
ピアスを売っている場合
大枠が「ピアス」
なので
どうしても他のピアスショップと差別化を図るのは
安易なことではありませんよね

 


お客様が作品本体だけを見て

「この作品は○○さんのところのピアスだ!」

だなんてかなり難しいことです
 
 

商売は
ブランディングが大事大事とはいいますが

 

どのようにすれば
あなたのショップがブランド化
つまりお客様に覚えていただけるのでしょうか

 

逆に
私たちが客の立場の場合
どのようなお店が
ブランド化されていると
認識
しているのでしょうか

5003

 

今回は
ショップをブランディングするコツを3つ
お伝えできればなと思いますので
最後までお読みになっていただけると嬉しいです(*^_^*)

 

スポンサーリンク

【売上アップ】ハンドメイドショップをブランディングする3つのコツ

iwona-castiello-d-antonio-lic9jjcFSDc-unsplash

 

今回は
3つお伝えする前に
ブランディングについて少し考えていきます
紙に書いていただけるとなおいいです

bunbougu_memo

 

それでは質問します

 

・回転寿司といえば?

・ハンバーガーショップといえば?

・100円ショップといえば?

紙に書いていただけましたでしょうか

 

ブランディングというのは

あなたといえば○○
○○といえばあなた

認識してもらうことです

 

・回転寿司といえば
スシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司

・ハンバーガーショップといえば
マクドナルド、モスバーガー、ロッテリア、バーガーキング

・100円ショップといえば
ダイソー、セリア、ナチュラルキッチン、ワッツ

 

 

あなたがピアスを販売している場合は
・ピアスといえばあなた
・あなたといえばピアス

とお客様に認識してもらわなければなりません

 

ただ世の中にピアスショップは
たくさんありますよね

 

その中で
どうお客様に印象付ければよいのでしょうか?

5003

 

 

では
もう一つ質問です

・回転寿司
・ハンバーガーショップ
・100円ショップ

普段使い分けて
これらのショップを選んでいますよね

 

では
・スシローとくら寿司
・マクドナルドとロッテリア
・ダイソーとセリア

あなたは
どのような違いを認識して選んでいますか?

 

 

・同じ100円のお寿司が回っている
・同じハンバーガー、ポテト、ジュースのセット
・同じ100円の雑貨(時には同じ商品が取り扱われてる場合も…)

でも違いがありますよね
それぞれお店に特徴がありますよね

5003

 

 

ではさらに質問です

それらの商品をお店から持ち帰り
包装紙や何もかも取り除いて

単体
ぽん
と置かれていた場合

その商品が
どこの商品か100%当てられる自信はありますか?

 

まぐろだけポン
ポテト1本だけポン

と置かれています

分かりますか?

 

 

これが
ブランディングの答えなんです

・お店のロゴロゴの色
・各店の異なる包装紙お皿
・味に関してはオーナーのちょっとした
・店全体の雰囲気
接客態度、制服
・無添加や商品を出すまでのスピードといったコンセプト

実はブランディングと言っても
このあたりが
それぞれ少しずつ異なっているだけなんです

 

ですので
難しく考える必要はありません

5003

 

お寿司はお寿司なんです

ピアスはピアスなんです

とは言っても
各社ブランド化されていますし
それぞれにファンがいて

スシローが好きな人もいれば
くら寿司ばかり行く人もいますよね

ですので
ピアス本体で差別化を図ろうとするのではなく

もっと大枠でざっくりとブランディングできれば大丈夫

ということは
ご理解いただけましたでしょうか?

ここを踏まえて
今から3つのコツについてお話します(*^_^*)

 

①あらゆるところにロゴを入れる

 

これは上記の店を
見ていただければ分かるとおり

各社あらゆるところに
ロゴ
をいれていますよね

お寿司のお皿にも
買い物袋にも制服に
もちろんロゴが入っています

私たちハンドメイドショップで
ロゴを入れられるのは

・トップ画面
・商品写真
・説明文での挨拶でショップ名を名乗る
・台紙に印字
・サンクスカードに印字
・封筒へスタンプ

5003

 

こんなところでしょうか
思い付く限り
ロゴを入れて


【私のお店の物です!】

とブランディングしましょう

 

②モットーを3つ作る

例えば
コーヒーショップのスターバックスは

接客態度
お客様がくつろげるスペース作り
力を入れています

tatemono_cafe

 

マクドナルドは
完全にマニュアル化された接客
スピーディーな商品提供

building_food_hambuger

 

くら寿司は
無添加にこだわり
びっくらポンのゲームでお客様を楽しませ
お寿司にはふたをかぶせた品質管理

bg_kaitenzushi

 

私のショップでは
・どこにも負けない丁寧な接客
・お手元に届いたときにトキメく丁寧な包装
迅速な対応(コメントの返信、発送)

モットーにしています

aisatsu_arigatou

(ちなみに作品作りにこだわるのは当たり前なので除外しています)

 

モットーにしていると
不思議と
レビューもそれら3点の評価でうまります

 

私のモットーがお客様に伝わっていて
とても嬉しいです(*^_^*)

 

レモン柄などのレモンにこだわったお店や
上質なレースにこだわったお店
お手頃価格に特化したお店や
値段は上がっても上質にこだわったお店

などなど
あなたのお店は
どんなモットーがありますか?

 

小さなことでいいので
3つモットーを掲げてみましょう

 

【関連記事】

 
 
 
 
 

③1年間継続する

ブランディングにおいて
商品本体の差別化は
そこまで重要ではない
ことは
お伝えしましたが

 

商品自体の違い
お客様にとって重要なことには違いないですよね

商品自体の違い=作家の作り方の

です

5003

 

例えば
犬のイラストを販売するショップ

同じ犬でも
作家によって
書き方の癖が出ますよね

同じ犬のイラストを売っているからって
真似ではないんです

でもって
なんとなーく分かる物で
明確かと言われればそうではありませんよね

 

ピアスでもキッズ服でも
たった1回作られただけでは
作家の癖(ブランド)
お客様には分かりません

 

こればっかりは
私たちがショップを継続し続けないと
他のショップとの差別化は生まれません

ここはもう続けるしかないんです

 

あなたの制作の癖
でショップ全体を揃えて
初めてブランディングになります

 

電化製品の
パナソニックも日立も東芝もソニーも
ブランドが確立されていますが

商品のクオリティーはどこも高くて当然ですよね

各社
ロゴを大切にして
信念(モットー)を持って
継続してきた

からこそ
ブランディングが確立されています

 

 

最初から明確にパキっと
ショップのブランドが確立されるわけではない
ということと

なんとなくこの作品はあなただな
あなたといえばこの作品だな

とお客様に認識されるようになることが大切

だということを知ることで

ブランディングに悩まされなくても
済むのではないでしょうか(*^_^*)

 

 

【関連記事】

今回の授業は
いかがでしたでしょうか(*^^*)

ハンドメイド大学への入学は
フォローボタンを押すだけ♡

月の売上が10万円を超えましたら当ブログは卒業してくださいね♡
みなさまのさらなるご活躍を心よりお祈りしております♡

 

 

 

プロフィール

転勤族の妻
4歳女の子ママ

・現役ハンドメイド作家(ショップ開始1年で300レビュー突破)
・主婦YouTuber(100万回再生突破)
・ブロガー

で奮闘中

忙しい主婦でも家事を時短すれば自分の時間ができ、
空いた時間で在宅ワークでも稼げること、
またその楽しさを実体験を元にお伝えして、
特に転勤族の妻や育児中の主婦の精神的なつらさを根本から変えていけるブログをめざしています

shizukaをフォローする
ハンドメイド
スポンサーリンク
shizukaをフォローする
ハンドメイド大学

コメント

タイトルとURLをコピーしました